平成21年度:地域マネジメント学会「学術大会プログラム」


                                           大会長:野上 修市
                                         実行委員長:瀬川 昌輝
  • 開催日 :2009年11月27日(金)
  • 開催場所:明治大学駿河台キャンパス リバテイータワー1133番教室


  •  10:00-10:05 開会挨拶 会長:野上 修市(明治大学 名誉教授)

  • ●研究報告:セッション① 座長:小林 弘人(駒沢大学 教授)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  •  10:10-10:30 「地方財政と地域経済システムに関するマクロ経 済学的分析」
  •         金子 憲(首都大学東京 准教授)

  •  10:30-10:55 「地域活性化における不動産証券化に関する研究
  •         植田 幸恵(日本大学 大学院)三橋 博巳(日本大学 教授)

  •  11:00-11:20 「エリアマネジメントの変遷プロセスについての 一考察−さいたま市を事例として−」
  •         土屋 愛自(さいたま市役所)


  • ●研究報告:セッション② 座長:金子 憲(首都大学東京 准教授)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  •  11:25-11:45 「高齢の担い手によるコミュニティWebシステムの 運用実験」
  •         松本 早野香(明治大学 研究員) 

  •  11:50-12:10 「県人会とコミュニティサポート」
  •          山田 正(おおとりビジネス研究所代表)


  • ●研究報告:セッション③ 座長:飯田 太郎(TALO都市企画 代表)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  •  13:00-13:20 「予算編成過程と歳出構造に関する理論的・実証的分析」
  •         金子 光(秋田経済法科大学 専任講師)

  •  13:25-13:45 「住民主導の商業地区再生事業(トルネード・プログラム)」
            −持続的経済成長を実現させる地域協働プロジェクト−
            板岡 裕成(UG開発マネジメント株式会社)


  • ●研究報告:セッション④ 座長:三橋 博巳(日本大学 教授)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  •  13:50-14:10 「安全・安心まちづくりについての一考察  −防犯まちづくり−」 
  •         佐藤 遼平(明治大学 大学院)松岡 勝博(明治大学 兼任講師)


  •  14:15-14:35 「小学校区における計画的な防犯まちづくりの支援方法 」
  •         −市川市の曽谷小学校区におけるケーススタディ−
            山本 俊哉(明治大学 准教授)

  •  14:40-15:00 委員会報告


  • ●シンポジウム:「地域活性化とエリアマネジメント」〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  •  15:10-15:50 講演:「エリアマネジメント活動事例」
  •        古川 康造(高松丸亀商店街振興組合 理事長)

  •  15:55-16:35 講演:「先進の不動産手法でまちを再開発」
  •        西郷 真理子((株)まちづくりカンパニー・シープネットワーク 代表取締役)

  •  16:40-17:45 パネルディスカッション:「地域活性化に向けた商店街の取り組み」
  •        パネリスト:古川 康造(高松丸亀商店街振興組合 理事長)
           パネリスト:西郷 真理子((株)まちづくりカンパニー・シープネットワーク代表取締役)
           コメンテータ:山本 俊哉(明治大学 准教授)
           司会進行:瀬川 昌輝(昌平不動産総合研究所 代表取締役)

  •  17:45-17:50 閉会挨拶 副会長:三橋 博巳(日本大学 教授)

  •  18:00-20:00 懇親会

    地域マネジメント学会では随時、会員を募集しております。入会を希望される方は、事務局までお問い合わせください。

  •    【入会のご案内】

  •        
  •        
  •